キタキツネ物語オルタネイト・サウンドトラックス+ホームレコーディングDEMO in 1978
詳細データ
コロムビア版のサウンドトラック。朱里エイコのパートを牧ミユキが担当した。「風の予感」はカットされている。
- 1978/7/10(YX-5003-AX)
- 1978/9(CCK-5021 カセット)
- 1989/11/21(CA-4068)
- 1995/5/20(COCA-12580)
- 型番
- GMT-015、GMT-016
- 発売日
- 2009/6/24
- 価格
- ¥3,150
- 発売
- G-matics
- 販売
- diskunion
- 解説
- 杉本博士(Disc1)、タケカワユキヒデ(Disc2)
- A&R
- Hiroshi Sugimoto, Fuminori Koga(G-matics)
- Art Direction & Designed by
- Yoshihiro Usami (POOL)
- Mastered by
- Nobuo Ishizaki
- Special Thanks to
- Kentaro Tokuhiro (DIAMOND HEAD)
Yuki Takahasi (STUDIO-G)
TOKYO VIDEO CENTRAL, Inc.
COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT, Inc.
Shuichi Yoshizawa (amenity, inc.)
- "disc2" Supervised by
- Yukihide Takekawa
- "G-matics" Supervised by
- Mickie Yoshino
- Keyboard
- ミッキー吉野
- Guitar
- 浅野孝已
- Bass
- Steve Fox
- Drums
- Tommy Snyder
- 帯のコピー
- 映画「キタキツネ物語」より、ゴダイゴ演奏楽曲をメインに収録した新編集サウンドトラック集と、タケカワユキヒデが劇中用に作曲した楽曲の貴重なデモテープ音源集をカップリングした究極の2枚組CD!
- 帯の解説
- disc1(STEREO)
"ALTERNATE SOUNDTRACKS"
朱里エイコのボーカルによる「囁き」、「やすらぎ」、「風の予感」、町田義人が歌う映画史に残る名曲主題歌「赤い狩人」の本編採用全4テイクをはじめ劇中バージョン楽曲を完全収録。その他楽曲も初登場となるミックスで収録。
disc2(MONO)
"ホームレコーディングDEMO in 1978/タケカワユキヒデ"
ゴダイゴのボーカリストにしてコンポーザー、タケカワユキヒデが自らの唄と演奏でメロディを具現化した秘蔵自宅録音デモテープ音源。完成系バージョンでは他のボーカリスト担当となった楽曲も含め、ファン垂涎の英語詞原曲仕様での収録。
タケカワユキヒデ最新書下ろしによる制作秘話・楽曲解説を特別掲載!
<Staff>
<Disc1 演奏>
ゴダイゴ(※トラック4「やすらぎ」は不明)
解説
サウンドトラックやアーティストの紹介(映画のパンフレットより)
『キタキツネ物語 THE FOX IN THE QUEST OF THE NORTHERN SUN』はキャラクターグッズなどで有名なサンリオの映画部門であるサンリオ・フィルムと東宝東和が手がけた映画。原作は高橋健の「キタキツネのチロン」。監督・脚本は「銀座の恋の物語」「南極物語」の蔵原惟繕。北海道斜里郡小清水町で獣医をしていてキタキツネの生態に詳しかった竹田津実が重要な役割を担った。竹田津実は2006年に映画化された「子ぎつねヘレンがのこしたもの」の作者であり、キタキツネにまつわるエッセイ・児童書・写真集などを多数出版している。
この映画はドキュメンタリ映画でありミュージカル映画でもあった。単にディズニー映画的な動物映画というわけではなく、生々しいシーンが多いのでTVで放映されることは滅多にない。朱里エイコは映画内では歌だけでなくレイラのモノローグも担当している。
2009年、映画で使用されたサウンドトラックがゴダイゴ音源復刻レーベル"G-matics"により完全復刻されて発売された。それまでに発売されていたサウンドトラックは、契約の関係でレイラの歌は牧ミユキが歌ったものであった。
ボーカル担当は町田義人、朱里エイコ、タケカワユキヒデ。これはゴダイゴが初めて全曲日本語詞で歌ったものらしく、奈良橋陽子が英語詞を書き、タケカワユキヒデが曲をつけ、助監督の三村順一が日本語訳詞をつけたということだ。
また、タケカワユキヒデの自宅録音デモテープをシリーズ化した「HOME RECORDING DEMO ARCHIVE SERIES」の第6作目(2011年2月23日発売)は、「キタキツネ物語」を特集した作品。
本作のDisc2に収録されていないバージョン違いや未発表作などが収録されている。
2013年10月19日、1978年の公開から35年を経て、35周年リニューアル版が公開された。映像は単純にデジタルリマスターしたものではなく、当時撮影した素材から新たに編集し直したものである。
監督・脚本は1978年版では助監督だった三村順一、音楽は渡辺俊幸、声の出演は西田敏行(柏の木)、佐藤隆太(フレップ)、平野綾(レイラ)とスタッフが一新された。主題歌は山崎まさよし、挿入歌はレイラ役の平野綾が歌った。
→キタキツネ物語オフィシャルウェブサイト
曲目紹介(ALTERNATE SOUNDTRACKS)
-
赤い狩人
オープニング・バージョン1
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
赤い狩人
オープニング・バージョン2
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
風の予感
朱里エイコ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
やすらぎ
朱里エイコ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作・編曲
- 佐藤勝
-
みんなみんな不思議だね
タケカワユキヒデ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
グッドモーニング・ワールド
タケカワユキヒデ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
小さな翼
タケカワユキヒデ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
雨はナイフのようさ
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
炎のレクイエム
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
ビッグ・アドベンチャー
タケカワユキヒデ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
果てしない道
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
囁き
朱里エイコ
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
赤い狩人
アコースティック・バージョン
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
白い彷徨
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
-
赤い狩人
エンディング・バージョン
町田義人
- 作詞
- 三村順一, 奈良橋陽子
- 作曲
- タケカワユキヒデ
- 編曲
- ミッキー吉野
曲目紹介(HOME RECORDING DEMO in 1978)
-
LAUGHING IN THE SUNSHINE
小さな翼
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
LIFE IS A MYSTERY
みんなみんな不思議だね
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
LAUGHING IN THE SUNSHINE
小さな翼
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
GOOD MORNING WORLD
グッド・モーニング・ワールド
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
I WANNA LIVE
炎のレクイエム
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
A WARM WIND'S BLOWING
白い彷徨
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
IT DON'T HAVE MERCY
雨はナイフのようさ
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
YOU'RE ON YOUR WAY
果てしない道
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
BIG ADVENTURE
ビッグ・アドベンチャー
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
TIME FOR YOU TO GO
囁き
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
-
YOU'RE ON YOUR WAY
果てしない道(EARLY VERSION)
- 作詞
- 奈良橋陽子
- 作曲・歌唱・演奏
- タケカワユキヒデ
この音源について。
このCDは国会図書館の新館1階にある音楽・映像資料室で聴くことができます。資料の利用には許可申請が必要です。また、ディスクユニオンやAmazonなどから新品を入手することができます。(年現在)